施設基準について

当院の施設基準の届け出について

あずまファミリー歯科は、以下の施設基準等に適合している旨を、
厚生労働省地方厚生局に届け出を行っております。

「個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書」の発行について

あずまファミリー歯科では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称など個人情報を記載しております。
その点を十分ご理解いただき、取り扱いにはご注意ください。
なお、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行をご希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

緊急時の医療機関との連携について

あずまファミリー歯科は歯科医療に関わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。

  • 医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に関わる指針等の策定
  • 医療安全対策に関わる研修の受講並びに従業者への研修の実施
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための措置、器具等を設置しています

※設置装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生キット、歯科用吸引装置を緊急時に対応できるよう、医療機関と連携しています。

【連携医療機関名】
川越市「埼玉医科大学総合医療センター」

【電話番号】
049-228-3411

あずまファミリー歯科は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療感染対策加算1と歯科外来診療医療安全対策加算1」を算定してます。

マイナ受付による資格認証と診療情報の取得

あずまファミリー歯科では、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得し、活用をするためにマイナ保険証の利用をお願いしております。

あずまファミリー歯科
院長 東 竜二